マリウポリの声 マリウポリの声 マリーヤ マリウポリの声とは、包囲されたマリウポリから避難することができた人たちのストーリーを聞くシリーズです。今回は、3月16日のドラマ劇場の爆撃を目撃したマリーヤのインタビューです。爆撃後、マリーヤは何としてでもマリウポリを脱出し、家族を守ろうと固く決心したのでした。
ビジネス ウクライナの電気自動車 先進国においてエコで経済的である電気自動車(EV)の需要が高まっている。去年(2018年)ウクライナはEVの販売増加で世界のトップ10に入った。しかし、人々が電気自動車を一般的に使えるようになるためには、充電スタンド等のインフラ整備を発達させなければならない。セルヒー・ヴェリチェウさんと「EcoFactor」というチームはガレージからスタートし、ハブを設立し、数世代の充電スタンドを開発し、レース使用に改造したZAZ-966でテスラに勝利し、オートパイロットの電動トラクターを造るという夢を持っている。そして充電スタンド用部品がモルダワンカというオデサ市の地域で製造されている。
アンバサダー オヌーカにとってのキーウ アンバサダーというプロジェクトでは、ウクライナの各著名人に、彼らにとってのウクライナの街について語ってもらう。 第十話では、歌手でバンドグループ・オヌーカのリーダーであるナータ・ジジチェンコが、壮大でいろんな顔をもつウクライナの首都・キーウを案内してくれる。 このプロジェクトの設立者であるボフダン・ロフヴィネンコは、ナータと共にこのモダンな街を作り上げている人達に会いに行く。