全ての地域

トゥズリ潟湖 〜イルカと野鳥とボランティア達の話〜

国立トゥズリ潟湖公園は、ドナウ川とドニステル(ドニエステル)川の間にある13の潟湖から成り立っている。この潟湖は、多様な生物を生み出す豊かな資源があることから「黒海の産院」とも呼ばれる。この保護区には沈殿槽を作る動きもあったが、数年前に、環境学者が問題を真剣に受け止め、この場所の自然を回復させる作業を始めた。

ゴーゴリトレイン ~初めてのアート電車~

2018年からマリウポリにおいて現代芸術の大規模なフェスティバルであるStartUp ГогольFest(スタートアップ・ゴーゴリフェスト)が行われている。毎年春に、ウクライナの各州から人々はこのイベントに参加する。ボフダン・ヤレムチュクとデニス・ウホルチュクは、イベントの参加者をマリウポリまで連れていくアート電車を製作したことで、芸術・協力・対話のスペースを広げた。主催者達はインフラ省の支援を受け、8両の車両にテーマに沿ったイラストを描いた。ゴーゴリトレインは文化交流プロジェクトと呼ばれていて、どんな場所でも人々が文化的なイベントを簡単に訪れるようにすることを目的としている。

バ‌コ‌タ‌ ‌水‌の‌底‌に‌沈‌ん‌だ‌世‌界‌ ‌

バコタとは、ポジッリャという地方のカムヤネツィ・ポジリシキー市の近くの、水の底に沈んだ村である。現在は、その壮大な景色と静寂さにより有名だが、半世紀前にはそこには村があった。強力な水力発電所用貯水池を建設するために、数百もの家族が自分の家から追い出され、村は水の中に沈められたのである。バコタの元村民であるタラス・ホルブニャクさんは当時27歳だった。今、彼は当時住んでいた場所でツアーガイドをしている。

カルパチアのトロッコ列車 (山の中のトロッコ列車)

カルパチア地方に位置するヴィホダ村では、3,500人が住んでおり、またその村にはとある面白いトロッコ列車が、100年以上に渡って今も保存されている。木材輸送のために作られたそのトロッコ列車は、二度の世界大戦を生き延び、その所有者を変えて伝えられてきた。現在では、工業用だけではなく、観光用にも使われ、路線の周りではインフラ開発が活発的に行われている。

Ukraїnerをフォローする