テーマ

Spend with Ukraine : ウクライナブランドをご紹介します

ロシアが仕掛けた戦争は、ウクライナの経済やビジネスなど、生活のあらゆる分野に影響を及ぼしています。企業家たちは、新しい状況下で可能な限り柔軟に対応することを学んでいます。ウクライナ人自身も、ウクライナを愛しているので、ウクライナの生産者を応援しようという気持ちは高まるばかりです。そして、外国人たちは(多くの人たちにとっては初めて)ウクライナについて発見することに興味を持っています。なぜなら、ウクライナはロシアでもなく、その一部でもなく、独自の文化を持つ独立した正真正銘の国家だからです。

ノルドストリーム2: 存在する必要のないプロジェクト

ヨーロッパのロシアへのガス依存は前世紀に始まり、今日においてガスはウクライナに対する戦争におけるロシアの武器となっています。ノルドストリーム2は、バルト海下のガスパイプラインで、ウクライナや東欧諸国の領土を迂回してヨーロッパに燃料を供給するために建設されたものです。こうすることで、ロシアは自国のガス市場を確保しつつ、ウクライナを支援する欧州諸国への影響力を高めることができるのです。

今回は、ウクライナの安全保障がノルドストリーム2の動向にどう関わってくるかを見ていきましょう。

100枚の写真で見るウクライナの2022年

100枚のウクライナの写真は、ウクライナー/Ukraїnerが2017年以降、毎年年末に作成している大規模な要約資料です。プロジェクトのチームが過去12か月間に撮影した最も印象に残った写真が含まれています。ウクライナの風景・地元の俳優・社会的および文化的イニシアチブなどに関する多くの人に伝える価値のあるウクライナ人とウクライナの物語です。

ウクライナー/Ukraїnerのドローンオペレーターが一時的に再訓練を受けて、主に空中偵察に従事しているため、以前のそのような写真の選択とは異なり、今回はドローンから撮影された写真がほとんど含まれていません。

「モトヘルプ」がどのように戦時下で活動しているか

「モトヘルプ(Мотохелп)」は2008年に結成されたキーウのレスキュー隊で、自転車・バイクの事故時の応急処置や法的解決支援を行っています。2014年にロシアとの戦争が始まると軍の支援にも乗り出しました。さらにその後の2022年に大規模な侵略に発展すると、支援業務も拡大しました。軍の支援や輸血用の血液を輸送している様子についてや運営資金の募集に関してはWebサイトをご覧ください。

ウクライナ人はどのように記憶から消されたのか?

何世紀もの間、ロシア帝国とソ連は、検閲・プロパガンダ・情報封鎖によって、ウクライナ人やその他の奴隷にされた人々の国家としての自分たちに関する記憶・歴史的過程に関する記憶・文化的価値や科学的成果に関する記憶を消し去ってきました。それとともに、国外追放・飢饉・弾圧・戦争など、ウクライナ人に対する物理的な破壊も行われてきました。これらは、ロシアの様々な国家機関が、ウクライナ人の祖先の記憶を破壊するために繰り返し使ってきた手法です。ウクライナの人々が自分たちのアイデンティティを守るために、どのような試練を乗り越えなければならなかったか、そして今も乗り越えなければならないかをお伝えします。

ロシアの帝国病

ロシアは300年以上、帝国国家として存在してきました。ピョートル大帝の時代に帝国として形成され、1917年までその状態を維持した後、新帝国であるソヴィエト連邦に再編成されました。1990年代初頭におけるソ連崩壊後、ロシアは自らを再定義し、近代的なヨーロッパ的な連邦となるチャンスを得ましたが、その代わりに強い権威主義的支配と帝国へのノスタルジアという道を選択したのでした。その結果、コーカサス・シリア・ジョージアそして今回のロシアによるウクライナへの戦争と続きました。

占領の手段としての子供たちに対するロシア化

子供の誘拐はロシアによる犯罪であり、ウクライナの都市への毎日の砲撃の陰で気づかれないことが多いものです。テロ国家は、どんな手段を使ってでもウクライナ人を国家として破壊することをためらわず、若者たちをその国民になるように調教しています。こうして、ウクライナの子どもたちは帝国の人質となるだけでなく、犠牲者にもなってしまっているのです。ロシア化の方法は多様で、教育・文化・宗教で「再教育」させるものです。

ウクライナ東部の強い女性たち

現在、多くの女性がウクライナを防衛しています。前線を守っている女性もいます。侵略が始まって以来、約6,000人の女性が軍に入り、7 月の時点でその人数は38,000人を超えています。他の女性たちは後方支援を強力なものとし、戦場にいる兵士のサポートを行っています。迷彩ネットを織り、避難民のための避難所を設置したり、温かい昼食を作ったり、支援物資の配達したり、海外から救急車の車両を運んできたり、軍のための資金を集めたり、子供たちの世話をしたりしています。一人一人は敵との戦いに尽力して、自分にできることをしています。

次の投稿を表示する

Ukraїnerをフォローする