ロシアとの全面戦争の4日目に、ロシアの占領者が世界的に有名な素朴派の芸術家であるマリア・プリマチェンコの絵画が保存されているイヴァンキウの郷土史博物館を破壊した、という悲惨なニュースが報じられました。しかし、突然にもそのストーリーにはうれしい続きがありました。地元の人々は自らの命を危険にさらしながらも、作品の一部を救いました。
ペトリキウカはその名の通り、ペトリキウカ村で生まれた伝統的な民俗装飾芸術である。昔、ここに暮らしていた人々は自宅の壁、家財道具、楽器にペトリキウカを描いていた。現在、より様々なものにペトリキウカが描かれており、ウクライナのシンボルとなっている。さらに、2013年にはユネスコの無形文化遺産に登録された。このユニークなデザインは伝統的な道具であるコティヤーチカ(「猫の毛」の意)を使って、多くの画家によって描き続けられている。